幼いアトピーっ子のクリスマスは、手作りのミニケーキで楽しく簡単に!
以前からご紹介しているミニケーキのレシピをご紹介したいと思います。
これは、レーズン入りです。
レンジで作れば、たった3分で作れますが、時間が経つと、パサパサするので、作り置きするなら、蒸し器がいいと思います。
その場合は、10~15分ほど蒸し、爪楊枝などを刺して、液がついてこなければ出来上がりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆材料(プリン二個分くらいの分量のミニケーキ 約5個分です。
たくさん作る場合は、倍の分量で作ってみてね。)
小麦粉または、上新粉のいずれか 150g
長イモ(皮をむいた分量で) 130g
砂糖 40g
(ほんのり甘いです。これで十分だと思うけど、しっかり甘くしたい人は、60gぐらい加えてもいいよ。)
水 100cc
タンサン 小さじ 1/2
酢 大さじ 1
二色のケーキにする場合は、よもぎ粉 小さじ 1も用意します。
■作り方
・長芋の皮をむき、汚れをさっと洗い流し、すぐ大きめのボールにすり下ろして、手早く酢を加え、よく混ぜる。
・砂糖、水、タンサンを、このボールの中に加えて、さらによく混ぜておく。
・小麦粉は、粉ふるいでダマをなくしてからボールに加え、よーーーく混ぜる。
・直径7センチ程度の湯飲みを水でぬらし、6割ほどタネを入れ、1個につき、レンジで、2分30秒~3分
ほどチンします。
レンジから取り出してみると、煮えていない部分だけが、白っぽく、手で触ると、まだ白くタネが付いてきます。
その場合は、追加ボタンで、こまめに15~30秒チンしてみてください。やりすぎると、乾燥してパサパサになっちゃうから、気をつけてね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市販のアレルギー対応ケーキもいろいろ出ていますが、赤ちゃんや湿疹がひどい、微量に反応する
。。。などの場合は、無理して市販品を買わないほうがいいと思います。
特に 💦
見た目をキレイにデコレートしてあるケーキの場合は、着色料や加工のための添加物が混ぜてある物も多いので、薬剤に反応する場合もあるから、よしあしです。
また、
甘すぎる
油分が多くこってりしすぎる
ものも、アトピーっ子の体には負担になります。
市販品を楽しむのは、二、三歳くらいからがいいと思うし、シンプルなママの手作りも子供は愛情を感じられて、嬉しいものですよ。
利用する場合は、アレルギー商品をずっと扱っている専門のメーカーの商品が安心です。

にほんブ
ログ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


敏感肌に配慮しながら、大好きなコスメを中心にご紹介しています
よろしければお立ち寄りください >> https://www.2-han.com/

レンジで作れば、たった3分で作れますが、時間が経つと、パサパサするので、作り置きするなら、蒸し器がいいと思います。
その場合は、10~15分ほど蒸し、爪楊枝などを刺して、液がついてこなければ出来上がりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆材料(プリン二個分くらいの分量のミニケーキ 約5個分です。
たくさん作る場合は、倍の分量で作ってみてね。)
小麦粉または、上新粉のいずれか 150g
長イモ(皮をむいた分量で) 130g
砂糖 40g
(ほんのり甘いです。これで十分だと思うけど、しっかり甘くしたい人は、60gぐらい加えてもいいよ。)
水 100cc
タンサン 小さじ 1/2
酢 大さじ 1
二色のケーキにする場合は、よもぎ粉 小さじ 1も用意します。
■作り方
・長芋の皮をむき、汚れをさっと洗い流し、すぐ大きめのボールにすり下ろして、手早く酢を加え、よく混ぜる。
・砂糖、水、タンサンを、このボールの中に加えて、さらによく混ぜておく。
・小麦粉は、粉ふるいでダマをなくしてからボールに加え、よーーーく混ぜる。
・直径7センチ程度の湯飲みを水でぬらし、6割ほどタネを入れ、1個につき、レンジで、2分30秒~3分
ほどチンします。
レンジから取り出してみると、煮えていない部分だけが、白っぽく、手で触ると、まだ白くタネが付いてきます。
その場合は、追加ボタンで、こまめに15~30秒チンしてみてください。やりすぎると、乾燥してパサパサになっちゃうから、気をつけてね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市販のアレルギー対応ケーキもいろいろ出ていますが、赤ちゃんや湿疹がひどい、微量に反応する
。。。などの場合は、無理して市販品を買わないほうがいいと思います。
特に 💦
見た目をキレイにデコレートしてあるケーキの場合は、着色料や加工のための添加物が混ぜてある物も多いので、薬剤に反応する場合もあるから、よしあしです。
また、
甘すぎる
油分が多くこってりしすぎる
ものも、アトピーっ子の体には負担になります。
市販品を楽しむのは、二、三歳くらいからがいいと思うし、シンプルなママの手作りも子供は愛情を感じられて、嬉しいものですよ。
利用する場合は、アレルギー商品をずっと扱っている専門のメーカーの商品が安心です。

にほんブ
ログ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

敏感肌に配慮しながら、大好きなコスメを中心にご紹介しています
よろしければお立ち寄りください >> https://www.2-han.com/
この記事へのコメント